2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

続きまして、柿のお引越しです。

一度はあきらめかけた柿の木。お隣のマンションの管理人の方がもらってくれることになりました。まずは、穴掘り。 根鉢を崩さないように、穴を掘ります。 穴掘り大会というのがあって、時間内にどれだけ穴が掘れるか競う大会だそうです。 植木屋さんは、きっ…

キャラのお引越し

すべての植木は新しいお宅には植えられない。大きな大きなキャラは伊豆へお引越しです。塀と周りの樹木にはさまれて、窮屈そうなキャラ。 葉張り2mくらいあります。お父さんの伊豆の別荘へお引越しが決まりました。 さあ!引越しの準備です。掘り取り、根…

植木の仮住まい

家の建て直しのとき、仮住まいしますよね。 植木も仮住まいです。土作りからはじめ、小さな苗木からここまで 愛情こめて育てました。一本一本の植木に物語があります。 これは、息子の二十歳のときに植えたんだよ。 これは、おちびちゃんの記念樹。あ。でも…

一回り大きくなって、帰ってまいりました。

去年の同じ時期に入れたロウバイ。グリーンアートの畑で一回り大きくなって帰ってきました。

これじゃあ正月は迎えられない!!

ということで、年末、本当ぎりぎりに手入れさせていただいたお宅です。シマトネリコ。 今年の夏は暑かったのが、シマトネリコには良かったのでしょうか。 すくすく、すくすく、すくすく、成長しまして、こんなんです。 枝を透かせて、向こうが透けてみえるで…

床屋帰り

床屋帰りの、マキの木さん。

年末のお仕事

年末は植木屋さんは忙しい。 なぜか?やはり、正月はきれいにして迎えたいという、日本人の心でしょうか。お客様のお庭をきれいにして、自宅は・・・それは置いといて、毎年、お正月前に筧を交換して、新しくするのが植木屋さんのお仕事。 ですが、今では、…

ロウバイ

年末は、植木屋さんは大忙し、 でも、1月はちょっとひま のはずが、今年はなんだか忙しい。あー寒い、寒い。せっかく咲いたロウバイもどんより雲の下で寒そうです。厚着して、ホッカイロいっぱい貼って、でかけましょ。

冬の空は美しい。 季節の中で、一番青がきれいです。白い梅との美しいこと。今日はよき日。

冬枯れの

お客様と樹種のお打ち合わせをしていると、冬は寂しいから、常緑を常緑をと 要望されることが多いですが、冬は冬で寂しいなかにも小さな発見がたくさんあります。花柄のあとや、新芽の発見や、庭には驚きがいっぱいです。そうして、待った春の喜ばしさ。せっ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もまた、新たなことが始まりそうです。 もう種撒きはすみました。 後は芽がでるのを待ちましょう。芽がでましたら、お知らせいたします。写真は千両です。 千両の根はよい匂いがします。