2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

紅葉と黄葉

モミジが真っ赤に紅葉していました。 鉢植えだからでしょうか、例年になく真っ赤です。奥のダンコウバイの黄葉とのコントラストも美しさをひきたてています。ことしの紅葉狩りはここで決定?

あの暑い夏を乗り越えて

年間でお庭の手入れをさせていただいてるお宅です。 あの、暑かった夏を乗り越えて、秋草が!!木が茂っていたおかげか、美しく咲いていました。 ピラカンサスの実。 風知草も穂がでて、黄金色に輝いています。 リンドウの花。 ホトトギスの花。 紫式部の実…

2階の窓から緑がみたい

二世帯住宅の2階にお住まいのお嫁さん。 2階の窓から、緑がみたいと、ご自分でもチャレンジしてみましたが、 なかなかうまくいかない。とご相談されました。まずは、鉢選び、なるべくめだたないように、黒い鉢を選びました。 植物は、乾燥に強いようにオリ…

姫シャラとイロハモミジ

前日のオリーブのお宅の内側のテラスです。ここもまた、悩みました。 奥様と公園や展示場をまわり、決めました。この木は、好き。 この木は、好きではない。奥様の好みをまとめてみると、どうやら、自然樹形の葉の小さな樹木がお好みのようでした。そこで、…

壁を美しく見せるには

白い壁が印象的なこのお宅。 下からアップライトで一番壁面が美しく見える植物は?悩みに、悩み。オリーブに決定しました。 オリーブは葉と葉の間があいているので、ライトアップされると、 その影が壁に写り、きれいです。あとは、茂り過ぎないように、透か…

そよそよと家を取り囲む木々たち

剪定前。だいぶ茂って、重く感じます。そよそよと家が見え隠れするように、透かしの剪定です。 ここの奥様は植物が大好きで、剪定しているときもずっと見ています。あ、切りすぎ!! いつも言われますが、結果的にはあれぐらい切ってよかったのね。 と言われ…

クリスマスホーリー

モデルハウスの玄関の鉢植えです。クリスマスホーリーの赤い実を主に寄せ植えしました。

日陰の庭

北側にある日陰のスペース。 構想1年。 やっと、完成がみえてきました。樹木はソヨゴとサンシュユ。 下草には、石昌、ツワブキ、トクサ、シダなど。

こんなに大きくなりました

去年の冬に施工したお宅です。ラベンダーもローズマリーも大きく成長していました。

自然風花壇

年間を通して管理している、モデルハウス前の花壇です。 だいぶ、草花も成長して、よい雰囲気になってきました。今回は、コスモスなど秋の草花を足しました。

ちょっとしたスペースに

家を建て、暮らし始めましたが、ずっと何かかが足りないと 引っかかっていたという奥様。 そうだ!! 植物だ!!ということで、他の場所のリフォームと一緒に、玄関前に花壇を作りました。オリーブと斑入りヤブランを植えたらいっぱいの小さな花壇ですが、 …

まさ土で雑草防止ついでに坪庭

建物まわりの幅80cmのスペース。 よく砂利を敷いていますが、雑草抜きが大変。ということで、マサ土で固めることにしました。 マサ土とは京都の土です。 それに石灰とセメントを混ぜて使用します。昔は、京都まで土を掘りに行ったそうですが、 今は、メー…

手入れの楽な花壇

サツキが枯れてしまし、奥様がいろいろな花を植えていましたが、 なんだけちぐはぐに。。植え替えの手間を省けるように、斑入りマサキ、斑入り沈丁花、斑入りトベラなど 常緑の樹木を配置しました。残りのスペースには多年草を基本に植えました。

模様替え

鉢植えのお庭です。 年間を通して、お花の植え替えなどをさせていただいているお庭です。今日は、鉢の模様替え。 簡単に場所を変えられるのが、鉢植えの良さでもあります。一番奥にあったベンチを手前に出して、景色をつくりました。茂った木陰で一休み。