草花、鉢植え

夏のしつらえ

展示場の草はを植え替えました。玄関は、夏らしく濃い暖色の草花と 涼しげなブルーの花を。 大きなモミジがテラスに木陰をもたらします。夕方には打ち水をして、テラスで涼むのもよいでしょう。

名札もこだわります。

せっかく、花を植えても、プラスチックの名札じゃぁね。木札にいろんな色を塗って、名札もかわいくね。

海外の日本の庭

ちょっと、ミニマムな空間です。松の盆栽を白い樹脂の鉢に植えて、こてこての和にならないように。 ドウダンツツジも普段は和の庭に使うことが多いですが、 白のコロンとした鉢に植えることで、また、違う印象です。

鉢の配置

季節ごとに、手入れに伺っているお宅です。そのときで、メインの鉢植えを決めて、配置を考えます。 配置した後は、これが最高!! と、毎回絶賛する奥様と私。

美しくしくなる庭

秋のもみじの紅葉から、冬を越え、また春がやってきました。 昨年より、さらに、葉が茂り、美しく折り重なります。

ワイルドフラワー

なんだか、鉢植えって、 はい、植えました!!という感じで、自然な雰囲気というより、 造られた感じになりがちなのです。 大、中、小、と並べるのではなく、 背の高い植物の間に、背の低い植物を入れて、より自然な鉢植えに仕上げました。

小道を抜けて、

住宅展示場の玄関。 左右に植木鉢があって、一列に並んでて。そんな、イメージがありますが、今回は色は白に統一して、 大きさ高さのそれぞれ違った鉢を、配置しました。植える植物も、大きいのから、小さいのから、大きな葉のものから、小さな葉のもの、 大…

オリーブの木陰で

オリーブの木陰で読書なんて、理想でしょ。2階のルーフテラス。 階段を上ってくると、テラスのドアが見えてきて。 あら、なんかお花が咲いてるわ!!かわいいお花。なにかしら?あら、素敵!! オリーブの木じゃない。オリーブの木陰で読書なんて、素敵!!…

シックにいきましょう!!

この時期が今年もやってきました。 ゴールデンウィーク。毎年、ゴールデンウィークの前は住宅展示場のお花の植え替えです。今年新しくなった、住宅展示場です。 建物に合わせて、高級感が出るように、黒い鉢で統一しました。 玄関前の鉢植えです。 ブルーベ…

ここはどこ?

さて、この花壇はどこにあるのでしょうか? 門塀の上にあるのです!! 10年ほど前に作った塀の上の花壇。 ハンギングとか、壁面緑化の、上を行ってますよね。高い位置に花壇があると、お花の手入れも楽ですし、 目の高さにあるので、真じかにお花が楽しめ…

花からパワーを

季節ごとに草花を植え替えているお宅です。 奥様は玄関にお花が咲いてると、元気になると言います。お花はいつもおまかせで、いつもきれいにしてくれてありがとうと言ってくれます。わたしはその奥様の言葉にパワーをもらいます。これは去年の花壇と鉢植えで…

一回り大きくなって、帰ってまいりました。

去年の同じ時期に入れたロウバイ。グリーンアートの畑で一回り大きくなって帰ってきました。

2階の窓から緑がみたい

二世帯住宅の2階にお住まいのお嫁さん。 2階の窓から、緑がみたいと、ご自分でもチャレンジしてみましたが、 なかなかうまくいかない。とご相談されました。まずは、鉢選び、なるべくめだたないように、黒い鉢を選びました。 植物は、乾燥に強いようにオリ…

クリスマスホーリー

モデルハウスの玄関の鉢植えです。クリスマスホーリーの赤い実を主に寄せ植えしました。

こんなに大きくなりました

去年の冬に施工したお宅です。ラベンダーもローズマリーも大きく成長していました。

自然風花壇

年間を通して管理している、モデルハウス前の花壇です。 だいぶ、草花も成長して、よい雰囲気になってきました。今回は、コスモスなど秋の草花を足しました。

手入れの楽な花壇

サツキが枯れてしまし、奥様がいろいろな花を植えていましたが、 なんだけちぐはぐに。。植え替えの手間を省けるように、斑入りマサキ、斑入り沈丁花、斑入りトベラなど 常緑の樹木を配置しました。残りのスペースには多年草を基本に植えました。

模様替え

鉢植えのお庭です。 年間を通して、お花の植え替えなどをさせていただいているお庭です。今日は、鉢の模様替え。 簡単に場所を変えられるのが、鉢植えの良さでもあります。一番奥にあったベンチを手前に出して、景色をつくりました。茂った木陰で一休み。

秋の装い

衣替えの季節。 鉢植えの草花も衣替えです。 秋らしく、紅葉をイメージして、赤と黄色を入れてみました。 黄色い花のあとに、赤い実がなる。 ヒペリカム・ジュエリー(ルビー) ライオンハート。 たぶんライオンのたてがみみたいで、赤いから? 背の高くなら…

夏はリーフで彩を

夏は草花にとっても過酷な季節です。そんな季節は花ではなく、葉で彩を演出します。濃い緑の葉、ライムグリーンの葉、銅色の葉、斑入りの葉など。花ではなく、葉の色や質感を重視して寄せ植えすると、 暑い夏でも長い期間楽しむことができます。

オリジナルペイントの植木鉢はいかが

グリーンセミナーに平行して、企画したオリジナルペイントの植木鉢です。既成の鉢ではつまらない。 自分でペイントしてオリジナルの鉢植えを作りたい。などなど、ご興味のある方はお問い合わせください。グリーンアート greenart@chic.ocn.ne.jp

夏のよそおい、コンテナガーデン

冬にもご紹介したO邸のコンテナガーデンです。冬は冬で素敵ですが、木々の緑が美しくなりました。暑い毎日ですが、デッキには木陰ができて、まさに森林浴。 心なしか、涼しい気がします。と、オーナーさん。今度は、ここをモデルガーデンにイベントを開催し…

小さな花が集まり大きな花に

ハウスメーカーのモデルハウスのエントランスです。見栄えがするのは大きな花ですが、大きな花は花期が短い。 小さな花は一つ一つは小さくぱっとしませんが、次々と咲いてくれて、長く楽しめます。次々にいろんな花が咲いて楽しめるように設計しました。植え…

初夏のよそおい

初夏の太陽のきれいな季節は黄色やオレンジのビタミンカラーで。ブルーを挿し色に花壇を彩ります。

室内にも植物を

植物を置くために奥様の希望でつくられた部屋。大きなウンベラータの木陰でくつろぐのが、至福のときです。

色を選ぶ

玄関前をコンテナの草花で飾ります。花を選ぶとき、いつも色を重点に考えます。 今回は、葉の色で濃淡をつけて、 花は紫と白にまとめました。エレモフィラ の 銀 サクラソウ の 黄緑 クローバー の 黒 カラーリーフで楽しみます。

春の装い

玄関前をはなやかに模様替え。 冬の草花を植え替えて、春の花を植えます。あたたかくなり、そわそわ。そろそろ内も春の装いに変えなきゃ!!と、思われるお客様が多いようで。 グリーンアートも本格始動です。

鉢植えで坪庭

玄関前に鉢植えの坪庭ができました。植木鉢は茶色。 植物は黄色と紫。 砂利は錆砂利。色のトーンを落として、落ち着いた雰囲気になりました。小さな鉢をたくさん置くよりも、思い切って大きな鉢植えを選んでみましょう。ソヨゴをシンボルツリーにして、 姫イ…

花やかに彩る、花たち

アイビーだらけになってしまった花壇をリフォーム。白い鉢植えを二つ追加して、花やかに。毎日、出かけるたびに見る花たちが元気をくれると、 喜んでいただけました。彩る、鉢植えの花。サザンクロス エレモフィラ ストック 花かんざし スィートアリッサム …

クリスマスローズの魅力

クリスマスローズ。 今人気のクリスマスローズ。花は大きく美しいですが、 下向きに咲くため、目立ちません。 それが、楚々としてより美しさをますのでしょうか。日陰を好むクリスマスローズは、 落葉樹の足元がお似合いです。奥様の好きなピンクのクリスマ…